サビマサイという行為について考えてみる
最初に結論を言うと僕はサビマサイを条件つきで容認する立場です。なので下記もそういう感じで書くので「は?サビマサイとかありえねえ!」という人の意見聞く気もない方はそっ閉じをお願いしますね。結構シビアな領域なんで。毛嫌う人はマジで嫌う行為なので。
サビマサイとは
サビマサイとはサビの時に跳び続けることです。よくリズムに関係なく〜などと言われますがリズムに乗って跳びますし、リズムに乗って跳びにくい曲では発生しません。テンポはやや早いもので起こりやすいですね。
サビマサイそれ自体は悪でないことを認識しないといけない
サビマサイそれ自体を忌み嫌う方は多いのですが、℃-uteのJUMPのように会場全体で跳ぶ曲はどうなんですか?そこでも跳ばない人にとっては全体で跳ぶ曲もサビマサイも同じ意味を持つわけで。これに対する免罪符は「みんながやってるんだから許される」というものなんです。
つまりサビマサイは後ろの視界を遮る行為でかつ、客席の中で少数の行為だから止めるべきでは?という指摘が正しいのであって「サビマサイは後ろの邪魔だからやめろ」は何の妥当性もない意見だということは認識しないといけないでしょう。
関西でエスカレーターの左側で止まっていれば邪魔だと怒られるでしょう。でもそれは自分が左に居ること自体が悪いのではなく、関西では止まる人は右という暗黙のルールがあるなかで左にいるからいけないのです。
サビマサイが許される場所・場面
上記のことから、みんながやっているところであればやってもいいという議論が成り立つと僕は思います。前の人と後ろの人が跳んでたら、もちろん自分が跳んでもいいでしょう。実際そういったスペースが存在します。5列目くらいまでの前方中央、所謂「偉いヲタクスペース」ではそういった雰囲気があります。寧ろあそこに行けばみんな跳ぶので自分も跳ばないと見えないのです。だから僕は前方中央で周りも跳ぶなら跳んでいいと思ってます。
次に場面も大きく関わってくると思います。バラードを筆頭に跳躍に合わない曲調でやるのはどうかと思いますし。ただ盛り上がる曲であれば僕はアリだと思います。正直、盛り上がる曲において前で地蔵される方が萎えますし、僕にとっては前がマサイの方がよっぽど楽しいですよ。
反対派のFAQ
・後ろが邪魔だからやめろ
⇒邪魔だからやめるが通じると背が高いから邪魔だ、デブだから邪魔だ、サイリウムが眩しい邪魔だ、などがまかり通ってしまいますよ。どの程度邪魔かなんてひとそれぞれなんです。僕からするとマサイよりも、さっきも言ったように地蔵のほうが嫌です。あとサイリウムが眩しいことやフリコピのリズムがずれてる方がよっぽどマサイより迷惑です。でも人が密集する場所なんで周りが邪魔なんて当たり前だと思います。
・跳ぶと新規が寄り付きにくい
⇒新規にもっと来てほしいなんて思いながら跳んでる人いないでしょう。自分が楽しいかどうかでライブに入ってる訳で。なので正しい指摘のようですが論点がズレ過ぎです。
・跳んで苦情が発生するとジャンプ禁止になり、結果自分の首を締めている
⇒跳べなくなったらそれから考えればいいんじゃないですか。ジャンプ禁止にならないために跳ばないって、結局跳ばないから意味ないんじゃないでしょうか。
・前方中央は確かに多いがみんなと言うほど多くない
⇒確かに。その通りですね。ここが難しいと僕も思います。
でも結局みんな跳びたいんじゃないかな
結構強引な理論ですが結局みんな跳びたい欲はあるんじゃないかと思ってます。マサイを嫌ってる人でも全員が跳ぶ曲になると嬉々として跳んでますし、楽しくないですか?気持ちよくないですか?
やっぱり跳ぶってことは気持ちいいことですし高まるのは間違いないです、極論の極論みんなでサビマサイすればwin-winになりそうだなあと思ってます。
ご意見あれば
askまでもらえると嬉しいです。
ブログ一覧へ